旅するえんじにあ - Engineers to Travel -

旅するエンジニアの気まま備忘録

【Linux】CentOS 6.6のMySQL5.1をyumで簡単に5.6にしてインストールする

CentOS 6.6 の環境を作ったものの MySQLインストールしようとしたらデフォルトが5.1だった。

今作りたい環境としてはMySQL5.6なんだよなぁ ソースからインストールってめんどいなー。 yumでさくっと入れたいなぁと思ったので手順をば。

まずは現状を確認

# rpm -qa | grep mysql
mysql-libs-5.1.73-3.el6_5.x86_64

おやなんかいる。 消します。SeeYou

yum remove mysql*

次にrpmを追加してインストール 一応色々確認したかったので-yオプションはつけていません。 お急ぎの方は-yオプションつけてあげてください。

# yum install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
# yum install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities

本当にインストールされているのか確認

# rpm -qa | grep mysql
mysql-community-release-el6-5.noarch
mysql-community-common-5.6.21-2.el6.x86_64
mysql-community-client-5.6.21-2.el6.x86_64
mysql-connector-python-2.0.2-1.el6.noarch
mysql-community-server-5.6.21-2.el6.x86_64
mysql-community-libs-5.6.21-2.el6.x86_64
mysql-utilities-1.5.3-1.el6.noarch
mysql-community-devel-5.6.21-2.el6.x86_64


# mysql --version
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.6.21, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

これで簡単にyumでバージョンをあげることができました。